シングルCD「微熱のオアシス/青春ヴォヤージュ」:1,500円※リミスタ限定特典DVD付
販売終了
成立
皆さんこんにちは、マモルです。
これまで温めてきた“チームマモル”を、この度「マモル&ザ・クリティカルヒッツ」と正式に命名し、ついに満を持しての初公式音源を発表します!
ロックナンバー『微熱のオアシス』
ポップナンバー『青春ヴォヤージュ』
の2曲を収録した一撃必殺のキラーチューンシングルをぜひともお聴き下さい!
この一撃必殺のキラーチューンシングル『微熱のオアシス』をもっともっとたくさんの方々に知って頂きたい、聴いて頂きたい、そしてライブ会場にも脚を運んで頂きたい!そう、一緒に愉しみましょう!!
ですがメンバーが10人と大所帯な為、すぐにフルメンバーで全国TOURとかそう簡単には回れない。。。
それなら、CDだけじゃなくミュージックビデオを制作して公開しよう、どうせならばバンドのコンセプトや特性がより伝わる方法で制作して世界中に配信しよう、と。それで僕たちを気に入ってくれたら呼んで下さい!
という訳で、僕たち10人のメンバーが輪になって演奏する様子を「全方位360°映像+サラウンド音像」で収録したミュージックビデオを制作いたします!!
でも普通のMV制作よりものすごくお金がかかるらしい、はっきり言って予算が全然足りない雲行きです。。。
そこで、このプロジェクトなのです。僕たちのCD音源をぜひ聴いてい頂きたい、そして少しでもご興味もたれた方や僕たちの思いにご賛同頂ける方々に、世界に配信するMV制作にご支援して頂きたいのです。皆さまにさまざまな企画商品をご用意いたしました。この目標金額が達成すれば、世界配信の願いがかないます。
販売の目標金額は108万円です!
新作CDはもちろん、オリジナルグッズ、エンドロールにお名前掲載からMVデータプレゼントまでさまざまなコースをご用意しております。
※必ずリミスタへの会員登録(無料)をお願い致します。
https://limista.jp/reg-member-entry.php
【ダイレクトご支援コース】
※この商品はお申込の時点でクレジットカードが決済され、商品は後日お届けとなります。
※1/22(日)までのお申込分は1/24(火)に発送手配をいたします。
※1/23(月)以降のお申込分は2/16(木)以降の発送手配となります。
●シングルCD「微熱のオアシス/青春ヴォヤージュ」:1,500円 ※リミスタ限定特典DVD付
※限定数:~1000枚
・リミスタ限定特典DVD トレイラー映像
●MV制作ご支援コース①:540円
・マモルからの御礼メール
【ALLor NOTHINGご支援コース】
※この商品は、最小ロットを超えた場合のみ商品が作られ販売されます。超えない場合はクレジットカードの決済はされません。
※ただし、④と⑤コースに限り、全体の目標金額108万円を超えた場合のみ、MVが作られ商品化されます。目標金額を超えない場合はクレジットカードの決済はされません。
※いずれの商品もプロジェクト終了後の制作および発送となります。詳細日程は「アーティスト新着情報」にてご案内いたします。
●MV制作ご支援コース②:1,080円
・特大缶バッチ(75mm直径)2個セット
※台紙付、OPP袋包装
※最小ロット:35セットから
●MV制作ご支援コース③:3,240円
・オリジナルTシャツ(バンドロゴ)
※サイズ:S~XL
※ボディカラー:チャコール/白杢/杢グレー(3色からお選び頂けます)
※畳み+OPP袋包装
※最小ロット:35セットから
【注意】お申し込みの際には必ず「サイズ」「ボディカラー」「枚数」をご記入下さい。
●MV制作ご支援コース④:540円
・MVエンドロールにお名前掲載
※最小ロット:1通から
※この商品は全体の目標金額108万円を超えた場合のみ、MVが作られ商品化されます。目標金額を超えない場合はクレジットカードの決済はされません。
●MV制作ご支援コース⑤:3,240円
・MVデータを格納したDVD
・MVエンドロールにお名前掲載
※最小ロット:1セットから
※この商品は全体の目標金額108万円を超えた場合のみ、MVが作られ商品化されます。目標金額を超えない場合はクレジットカードの決済はされません。
●MV制作ご支援コース⑥:108,000円
・マモルによる作曲+編曲※1曲分(5分以内)
※限定:10名様まで
※最小ロット:5名様から
●MV制作ご支援コース⑦:216,000円
・直筆スコア(微熱のオアシス)
※限定:1冊
●MV制作ご支援コース⑧:216,000円
・直筆スコア(青春ヴォヤージュ)
※限定:1冊
「全方位MV」をきっかけに、もっと沢山の方々に僕たちの魅力が伝わると信じています!!
ぜひとも、僕たちに皆さまのクリティカルな力を貸してください!
皆さまからのご声援、なにとぞ、よろしくお願い申し上げます!!
※購入方法はこちらをご参考ください
【お金の使い道】
影や編集作業費・会場費機材費人件費
商品・リワード制作製造費
メンバーのギャラ
■バンドプロフ
変拍子と転調を繰り返しながら最小限のパーツで隙間の美学を追求したnhhmbaseマモルによって2016年より活動開始した新たな早漏プロジェクト、マモル&ザ・クリティカルヒッツは10人という大所帯編成。nhhmbaseとは一線を画する足し算の煌びやかなポップス。トリッキーなリズムアプローチや独特な和声進行はnhhmbaseよりも一層高密度になり中毒性を増したが、いかんせん刺激物なので取り扱い注意で御座候。2017年1月初音原リリース。
http://nhhmamoru.wixsite.com/team-mamoru
■各メンバープロフィール
●マモル(Vo/Gt):nhhmbase。歌手。作編曲家。
【作編曲】Benesse進研ゼミCM、LUMINEクリスマス特設サイト、太鼓の達人『ほうかご☆マジシャン』、ゆるめるモ!『眠たいCITY vs 読書日記』『メルヘン』太鼓の達人×ゆるめるモ!『アントニオ』ようなぴミニマム音楽団『クローバーの恋』るなっち☆ほし『FINAL☆COUNTDOWN』
●奥原祐太(Gt)
1984年長野県松本市生まれ。ポストロックバンド ” how to count one to ten ” のギター・キーボード・作曲担当。同バンドにおける楽曲制作能力の高さは結成当初から注目を浴び、2013年より本格的にソロ活動開始。園子温監督作品「ヒミズ」「希望の国」メイキング音楽制作や、明治製菓「チョコベジ」テーマソングを手掛けるなど、あらゆる媒体を標榜しながら精力的に楽曲制作を行っている。
●takashiishiwata(B)
guitar、bass、piano、chapman stick奏者。柔軟な姿勢、楽器を問わないスタイルで音を適切に導く事を信条とする。自身が率いるcamelliaに加え、MANAVANAに参加等シーンを問わず様々な所で活動中。
●井上司(Dr)
Drummer@nhhmbase,@foxcapture plan。Gretsch Drumsエンドーサー。Istanbul Agop cymbalsエンドーサー。
●野田祐一(Key)
一介のキーボディスト。ジャンルを問わず様々な曲を弾くことが楽しみで、これまでにライブで演奏してきたその数は700ほど。好きなものは主にピアノ・キーボード。
●タッカー(Gt)
誕生日:12/8
身長:165cm
体重:50kg
血液型:O型
好きなもの:特撮ヒーロー、薔薇、寿司
嫌いなもの:お化け
エンターテイメントパーティGSバンド、ゴロバンのエレキギター担当
●こばゆみ(Key)
3才の時に音楽を習いたいと土下座し
現在に至る。
参加バンド: 太陽肛門スパパーン、キラーコンドルズ、TOMATOHEAD、他。
好き:ねこ・秋・あたたかさ
●荒井和弘(Tb)
トロンボーン。サルサと落語と風呂が好き。
●堀京太郎(Tp)
1991年神奈川生まれ。
12歳からビッグバンドにてトランペットを始める。2013年、yamano big band jazz contestにて優秀ソリスト賞を受賞。同年太田市jazz festivalにて個人賞を受賞。
ジャズをメインフィールドにしており、自身のkyotaro hori groupでの活動のほか、kato yusuke jazz basements、liverwort lab、bugrava、DF7B、その他ポップスのサポート等、都内で精力的に活動を行う。
主な共演者はdavid binney、rich perry、gregory tardy、類家心平、本田雅人、八代亜紀等。トランペットを岡崎好朗、石川広行、田中充に師事。(敬称略)
●萩原優(A.Sax)
萩原優(Alto,sop,tenor,flute,ewi,Composer,Arranger)
東京都出身1992年生まれ24歳
洗足音楽大学ジャズ科卒業
佐藤達哉氏に師事。
在学時からプロとして活動を開始。2011年,台北JazzFestivalにゲスト出演。2013年,菊地成孔が主催する「HOT HOUSE ALTO SAXOPHONE BATTLE」にて優勝。在学中3年間,同大学で特別選抜演奏者に認定される。
2016年
AudioTechnica ATM350WのPromotion Videoに参加
ラッパーGOMESS[MUKU]のMusic Videoに参加
リベラルa.k.a岩間俊樹[I.MY.ME]のレコーディングにsax,flute,vocorderで参加
ぼくのりりっくぼうよみ[after that]のMusic Videoに参加
現在は都内を中心にライブ,スタジオワーク,レッスン、アレンジ、DTM製作などで活動。Jazz~R&B,J-Popsまで幅広いジャンルを演奏する。
COMMENT
投稿されたコメントはありません
コメントを投稿するにはログインが必要です。
ログイン